院長ブログ
帯状疱疹ワクチンによる群発頭痛治療
- 2021.04.02
こんにちは。院長の山田です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、最近群発頭痛患者さんの間で話題の帯状疱疹ワクチンについてお話していきたいと思います。
群発頭痛と帯状疱疹(ヘルペス)ウィルスの関係
そもそも、群発頭痛と帯状疱疹ウィルスが関係あるのかという疑問を持たれると思います。
わたしの考えはこうです。関係あるタイプとそうでないタイプがある。
群発頭痛と共通の診断名を付けられた症例でも、症状は様々で色々なタイプがあります。
そして、私が特にこれは帯状疱疹ウィルスの影響があるなと感じるタイプはおもに3つあります。
1、群発期に入ると、痛みが発生する側の首筋がカチカチに硬くなるタイプ
2、群発期に入ると、痛みが発生する側の頭皮や顔面がピリピリ痺れたり、触れると痛みがあるタイプ
3、発作回数が多く、レベルMAXの発作を連発するタイプ
以上、症状が心当たりある方も多いと思います。
結局、帯状疱疹ワクチンて効くの?
帯状疱疹ワクチンは開始からまだ年月が浅く、データが不十分ですが、人によってはある一定の効果があるのではないかというのが、現時点での私の結論です。あくまで現時点での考えです。
それでは患者様からうかがった、具体的な効果をお伝えします。
当院にはワクチンが完璧に効いて群発頭痛が治ったという方は1人もいません。というか、そういった方は当院に来る必要がありませんので、どれくらいの割合でそうなるかは、わかりえません。
では効果があったのではないかと感じている患者様の例をご紹介します。
「群発頭痛の周期が長くなった。」
これが当院に来院されている方の効果です。
例えば今まで1年半おきの群発期が3年に伸びたとか、1年だったのが2年になったなどのお話が数例ありました。
これは群発頭痛患者さんにとっては、非常に大きな効果と言えます。
ただこれが次の群発期もまた2年3年空くのかというのは、先を追ってみないとまだわかりません。
残念なことに全く効かない方もいます。
ただどの位の割合で効果が出るのかというのは、実際私がワクチンを打てるわけではないので、病院の協力でもない限り、これから先もわかりえません。
どこで受けられますか??
最近は帯状疱疹ワクチンを打てるところが多くなってきました。
具体的なお勧めはご紹介できませんが、お近くの脳神経外科や脳神経内科に相談してみてください。
そしてもし摂取するのであれば、血液検査でしっかりと抗体価を測定してくれる病院がお勧めです。
ドクターによっても考え方は人それぞれで、帯状疱疹ワクチンを嫌がったり、エビデンスがないとおっしゃる先生もおられますので、色々とご自身でも調べたり、何件かの病院に相談されるのもいいと思います。
どのワクチンでも一定の副作用リスクはあります。副作用のリスクをしっかり把握した上で、検討して下さい。
まとめ、現時点での結論
当院に来院される患者様は、基本的にワクチンで効果が出なかった方が多いです。ワクチンが効いていれば、当院にいらっしゃる必要性がありませんので。
ですから、少し前までワクチンは蕁麻疹などの副作用もあるし、微妙だなと感じていました。
しかし、最近になって前述のような効果があった方も来院されるようになり、リスクを許容できるのであれば、検討の余地があるのではないかと思い始めました。
TwitterなどのSNSで実際ワクチンを接種しての体験談をリアルアイムで投稿している方もいらっしゃいますので、それらの情報を参考にしてみるのもアリではないでしょうか。
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・
祝日9:00~20:00 山田
山田
× 山田
山田
山田
- 休診日
-
水曜日・日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~15:00になります