院長ブログ
パフォーマンス向上のカギはケガ予防!当院の施術で万全の準備を!
- 2025.02.18
こんにちは、南浦和院スタッフの松下です。
まだまだ寒い日が続きますが、2月も半ばとなり、
少しずつ春の気配を感じるようになりました。
私の趣味は陸上競技で、
3月中旬には2025年最初の試合が控えています。
昨シーズンは新しい環境に慣れるのに苦労し、
思うような結果が出せませんでした。
しかし、今シーズンは冬季練習を順調に積むことができ、
飛躍の年になる予感がしています。
目標は7月の日本陸上競技選手権への出場。
そのためにも、残りの冬季練習を
しっかり乗り切りたいところです。
さて、これまでの競技人生を振り返ると、
自己ベスト記録が大きく伸びたシーズンには
とある共通点がありました。
それは、冬季の鍛錬期(12月~2月)に
ケガで長期離脱しなかったことです。
私が飛躍的に記録を伸ばしたのは
高校1年・3年、そして29歳のシーズン。
いずれも試合シーズン前の冬季練習を
ケガ無く継続できた年でした。
その反面、足底腱膜炎やハムストリングスの肉離れ、
腸脛靭帯の炎症、腰痛などで
練習を満足にこなせなかった年は、
思うような成長ができませんでした。
ケガで長期離脱すると、筋力や技術が低下し、
取り戻すのにも時間がかかります。
トレーニングの成果は
”一時的な高強度の練習だけ”で得られるものではなく、
地道に積み重ねることが重要です。
そのためには心身の健康を
維持しながら継続することが不可欠。
特に、年齢を重ねるにつれて回復力が低下するため、
10代・20代の頃以上にケアに力を入れる必要があります。
ストレッチやセルフマッサージはもちろん、
鍼灸や整体で疲労を取り除き、
ケガのリスクを減らすことが大事です。
冬季の鍛錬期にケガをしないことが、
競技の成長に直結することを実感しています。
セルフケアの重要性を改めて認識し、
ストレッチや適切な施術を取り入れながら、
コンディションを整えていきたいですね。
特に、鍼灸や整体の施術は、筋肉の緊張を和らげ、
血流を促進し、ケガの予防や回復をサポートしてくれます。
トレーニングや日常生活での不調を感じた際は、
ぜひご相談ください。
しっかりとケアをしながら、
最高のパフォーマンスを目指しましょう!
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566