院長ブログ
トレーニングにどれを選ぶ?EAA・BCAA・プロテインの特徴と最適な摂取タイミング
- 2025.03.05
こんにちは!スタッフの松下です。
トレーニングを頑張っている方は、さまざまなサプリメントを
取り入れていることが多いと思います。
その中でも筋肉の合成や疲労回復に欠かせないのが
「EAA」「BCAA」「プロテインパウダー」の3つです。
これらはすべて筋肉づくりに関わる重要な成分ですが、
具体的にどんな違いがあるかご存知でしょうか?
今回は、それぞれの特徴や役割、効果的な摂取タイミングに
ついて分かりやすく解説します!
<タンパク質とアミノ酸の重要性>
これら3つのサプリメントは
「タンパク質」というカテゴリに含まれます。
タンパク質は筋肉や皮膚・毛髪などの
身体組織を作るだけでなく、
炭水化物・脂質と同じくエネルギー源にもなります。
つまり、トレーニング中も
筋肉を分解してエネルギーを作り出している
可能性があるため、適切な栄養補給がとても重要です。
<各サプリメントの特徴>
EAAとは?
EAA(必須アミノ酸)は、体内で合成できない
9種類のアミノ酸の総称です。
筋肉修復や免疫力向上に必要なアミノ酸が含まれ、
筋分解の抑制や素早い回復力が期待できます。
特にトレーニング前・中・後に摂取すると効果的です。
BCAAとは?
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は、必須アミノ酸のうち
バリン・ロイシン・イソロイシンの3つを指します。
筋タンパク質の合成を促進し、運動中のエネルギー供給や
疲労軽減に役立つため、
特に運動中のパフォーマンス維持におすすめです。
プロテインパウダーとは?
プロテインパウダーは、必須・非必須アミノ酸を含む
タンパク質を効率よく摂れるサプリメント。
筋肉の成長や修復だけでなく、腹持ちが良いため
食事代わりや間食にも便利です。
トレーニング後のリカバリーにも最適です。
<効果的な使い分け>
トレーニングのタイミングや目的に応じて、
以下のように使い分けると効果的です。
・トレーニング前・中
→ EAA or BCAA:
筋肉分解を防ぎ、パフォーマンスを維持
・トレーニング後
→EAA:素早い筋肉修復・成長をサポート
→ プロテインパウダー:持続的な筋肉修復・成長をサポート
・空腹時・間食代わり
→ プロテインパウダー:タンパク質補給&腹持ちアップ
ちなみに私はトレーニング中の
筋肉分解抑制と回復を目的にEAAを、
トレーニング後の継続的な栄養補給のために
プロテインパウダーを摂取しています。
<まとめ>
EAA・BCAA・プロテインパウダーは、
それぞれ異なる強みを持つサプリメント。
自分のトレーニングスタイルや目的に合わせて
賢く使い分けることで、効率的に理想の体づくりができます!
「今の自分に最適なサプリはどれだろう?」と迷ったときは、
ぜひこのガイドを参考にしてください。
何を選べばいいか不安な方は、お気軽にご相談ください!
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566