よくある質問

鍼灸と整体どちらを受けたらいいですか?
腰痛、肩こり、頭痛など痛みでしたらまず整体をおすすめします。
アトピー、喘息、自律神経失調症などの症状は鍼灸で治療させて頂きます。
もちろん人によってどの治療が合うかは違いますので、実際問診をさせていただきその都度、最適なものを提案致します。
もし不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
着替えはどうしたらよいですか?
鍼灸、手技療法、それぞれに合わせたお着替えをご用意してます。もちろんご自身でお持ち頂いても結構です。当院では気持ちよくご利用して頂くため、女性と男性のお着替えを完全に分けて使用しています。
鍼灸治療を受ける時の着替えはどういったものでしょうか?
男性鍼灸師が治療を担当しますので、女性の方はとても気になる点だと思います。
女性の場合、下はハーフパンツ、上はチューブトップをご用意してます。下着は着用したままでも結構です。
どちらも厚めのタオル生地を使用していますので、透けるような事はありません。
それでも腹部、胸部(鎖骨の下辺り)、腰部、背部は重要な治療ポイントになりますので、どうしても抵抗があるという方は手技療法をおすすめします。
鍼治療は痛いですか?
痛くありません。
当院の鍼治療は鍼を刺さない、接触鍼法という特殊な治療法を用いて治療しておりますので痛くありません。
お灸は熱いですか?
火を使いますので、熱いですが気持ちいいです。
当院では用途に応じて3つのお灸を使いわけています。

1.ショウガ灸
生のショウガをスライスして丸くくり抜いて、その上にもぐさを乗せ火をつけます。だんだん温かくなってきて、体内に浸透していくような熱を感じます。余りガマンし過ぎると熱いです。もぐさの大きさで熱の量を調節できますので、敏感な方でも大丈夫です。



2.点灸
もぐさを米粒の半分位に形成し直接皮膚にのせます。一瞬チクッとした熱さを感じます。肩こりや、ぎっくり腰、その他局所的な痛みにとても効果的です。





3.棒灸
棒状のお灸に専用のフードをかぶせ、間接的に温めます。棒灸は熱いとう感じではなくジワッと温かく気持ち良いです。足の冷えや不妊治療の方に

糖尿病など感覚が鈍くなっている方は軽い火傷を起こし、水ぶくれになることがあります。火傷を起こしても水ぶくれを潰さずにいれば痕を残す事はありませんが、事前にお知らせ下さい。
鍼で感染症がうつることはありますか?
滅菌された使い捨ての鍼を使用していますので、うつることはありません。
安心して治療をお受け下さい。
妊婦ですが治療をうけられますか?
もちろん大丈夫です。お母さんの身体の不調や、逆子治療にも対応しております。
子連れでの通院は可能ですか?
基本的には可能です。ただしお母さんと少しでも離れてしまうと泣いてしまう子や院内で激しく暴れてしまう子の場合は、施術に支障をきたしてしまうので難しいかもしれません。
交通事故の治療を受けられますか?
はい、受けられます。自賠責保険を使って窓口負担0円で治療できます。
駐車場はありますか?
治療院の目の前に2台分の駐車スペースがございます。
歩道に入るときに大きめの段差と縁石がありますので、十分ご注意下さい。
バックで止めると出庫の時、非常に楽です。
お問い合わせはこちらから

ご案内

ご案内

診療時間
診療時間
診療
時間
土・
祝日
9:00~20:00

山田

山田

×

山田

山田

山田

休診日
休診日
水曜日・日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~15:00になります

アクセス

悠鍼灸院・整骨院・整体院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566


鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
PAGE TOP