院長ブログ
2日で変わる!?タンパク質で疲れにくい体を作る方法
- 2025.01.31
皆さん、こんにちは。
スタッフの光来出(みつくで)です。
なんとなく最近疲れやすいな、そんなときは
この『低タンパク』の状態を疑ってみても
よいかもしれません。
先日、内科医の先生と話をしていて、
セルフケアに取り入れやすそう!と
思ったのでシェアしようと思います!
ヒトの形ある部分は、
主にタンパク質から作られていて、
これは日々作り変えがされています。
例えば、日々の中で筋肉は伸び縮みさせると
筋肉は小さく壊れて修復してを繰り返します。
材料がたりなくなれば
疲れも感じやすくなりそう。
なんとなく想像ができます。
では、私が食べているタンパク質は足りているのか?
…これは血液検査の数値から調べる事ができます。
でも、(正直)面倒くさいです。笑
ただでさえ体がだるいのに調べに行く体力なぞ。
こんな気分になってしまった時には、
食べるタンパク質の量をわざと増やしてみて、
改善するかどうか見るのがおすすめです。
なんと、ちゃんとタンパク質を摂取していると
2日位で改善してくるそうです。(疲れにくくなるなど)
必要なタンパク質量の推測も意外と簡単で、
基本は『体重×1.5~2 g/日』つまり、
50kgの人は、100g弱のお肉を2日間続けて食べてみる。
健康維持に必要なタンパク量は、体重×1g/日。
お肉や魚は、全部がタンパク質なわけでないので、
ほぼ半分以上がそうと考えて、この数字になるそう。
筋トレをしている、体をよく動かす仕事、年齢など
人によって調整が必要ですが、
かねがね疲れを感じてしまう方は、
この数値を参考にやってみるのもよさそうです。
疲労感を感じる原因として、
タンパク質以外の原因もあるものの、
手をつけやすいのでやってみてもよいのでは
ないでしょうか。
自分でざっくりと必要量が分っている、
もとい、自分のセルフメンテナンスが分かるって
なんとなく身軽で素敵な気がしませんか?
当院では施術後に必要に応じて
セルフメンテナンスもお伝えしています!
簡単なものもたくさんあるので、
一緒にがんばってまいりましょう。
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566