院長ブログ
体のサインを見逃さないコツ
- 2025.08.01
こんにちは、スタッフの松下です!😄
実はこの“なんとなく”が、体からの重要なサインだったりします。
今回は、私自身の競技経験や施術現場での気づきをもとに、「体のサインを見逃さないコツ」についてお話しします。
◆ 小さな変化をメモに残す
体のサインに気づく第一歩は、「いつもとの違いに敏感になること」。
たとえば、「いつもより疲れが抜けにくい」「ストレッチで左右差を感じる」「片方の足だけ着地が重い」など、ほんのわずかな違和感がヒントになります。
私は社会人になって競技復帰したときから、練習日誌に「体の調子」「気になった部位」「睡眠の質」などを書き留めるようにしていました。
書いておくと、後から「この時期から違和感が出ていたんだな」と振り返ることができます🙌
◆ 無理しない勇気を持つ
一昔前の日本のスポーツ現場では「多少の痛みくらいなら我慢すべき」という風習があったかと思います。
でも、無理して悪化してからでは遅いのが体の怖いところ。
私自身、現在アキレス腱痛を患っていますが、症状が軽かった頃は「そのうち治るだろう」と練習を続けてしまいました。
その結果、今も長期離脱を強いられています😵
過去にも「少しでも変だと思ったら休む」「専門家に診てもらう」という選択肢を、もっと早く持っていればと何度思ったことか…😭
◆ 「慢性化」に慣れないこと
肩こりや腰の重だるさなど、日常的な不調は「自分の体はこういうもの」と思い込んでしまいがちです。
しかし、慢性的な症状も体のサインの一つです。
放っておくと、ある日突然痛みとして爆発することもあります。
「これくらい大丈夫」は「これ以上危ない」のサイン。
体の声にしっかり耳を傾けてあげてください🙏
どんな不調も、最初は“ささいな違和感”として現れます。
そのサインを見逃さずに向き合うことが、健康とパフォーマンスを守る一番の近道です。
不安がある方は、いつでもお気軽にご相談ください!😆
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566