院長ブログ
大学・社会人で競技力を伸ばすには?—私の16年の陸上経験から学んだこと—
- 2025.03.29
こんにちは!スタッフの松下です。
私は陸上競技を始めて16年になります。
競技を続けていく中で、中学・高校時代は
毎年自己ベストを更新していたものの、
大学・社会人になると記録の伸びが鈍化しました。
高校卒業時、「練習を積めばもっと記録が伸びるはず!」
と意気込んでいた私ですが、
大学では高校時代のベスト記録から
わずか13cmしか更新できませんでした。
なぜ中学・高校時代は記録が伸びやすく、
それ以降は停滞しがちなのか?
大学・社会人になっても競技成績を
向上させるにはどうすればよいのか?
今回は、私自身の経験をもとに考察し、
特に4月から大学生や社会人として
本気で競技を続けたい方に向けてお伝えします。
<中学・高校時代に記録が伸びやすい理由>
中学・高校時代は身長・筋力・技術の成長余地が大きいため、
自然と競技力が向上しやすい時期です。
特に身長の伸びは、パフォーマンス向上に大きく貢献します。
また、筋力や技術についても、基本的な練習を繰り返すだけで
一定の向上が見込めるため、トレーニングの精度に
そこまでこだわらなくても結果が出やすい傾向にあります。
また、学生時代は思考力や集中力の波があり、
指導者の指示に従ってトレーニングすることが多いため、
自分自身で理論を深く考えなくても成長できる時期とも言えます。
<大学・社会人以降に記録が伸びにくい理由>
高校卒業後、身長の成長が止まり、
筋力や技術の伸びしろが
限られてくることが主な要因です。
特に、中学・高校時代に優れた指導を受けていた場合、
基本的な筋力や技術の向上が頭打ちになり、
記録を更新するのが難しくなります。
さらに、社会人になると仕事や生活のリズムの変化によって
トレーニング時間や回復時間を確保しづらくなることも影響します。
では、大学・社会人以降も競技力を向上させるには、
どのような工夫が必要なのでしょうか?
<大学・社会人で競技力を伸ばすためのポイント>
① 正しいスポーツ動作を明確にする
自分の走り、跳び、投げる動作に無駄な動きや
余計な負荷がかかっていないかを分析しましょう。
トップアスリートほど無駄のない
効率的な動きをしているものです。
② 練習の意義を考える
学生時代は指導者の指示に従うことが多いと思いますが、
大学・社会人では「なぜこの練習をするのか?」
を考えることが重要です。
特に、25歳を超えると回復力が落ち、
長時間のトレーニングの負荷に耐えられなくなることも。
質の高いトレーニングを意識し、
無駄な疲労を避けることが大切です。
③ 指導者に動作を分析してもらう
自分では正しい動きをしているつもりでも、
実際には癖や無駄な動きが
ついてしまっていることがあります。
定期的に指導者のチェックを受け、
適切なフィードバックをもらうことで、
新たな成長のきっかけを掴むことができます。
<まとめ>
大学・社会人になると、10代の頃のような
急激な競技力向上は期待しにくくなります。
しかし、工夫次第で成長を続けることは可能です。
私自身も大学卒業後に記録を更新したのは一度だけですが、
その一度の更新は10代の頃以上の喜びを感じるものでした。
動作を研究し、練習計画を見直し、コーチの指導を受けるなど
試行錯誤を重ねた結果の記録更新は、
努力が報われた瞬間だったからです。
今後もさらなる成長を目指し、
研鑽を積んでいきたいと思います。
競技を続ける皆さんも、ぜひ「考える力」を
鍛えながら競技力向上を目指してください!
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566