院長ブログ

スポーツの多様な経験が競技力向上につながる理由

  • 2025.03.21

こんにちは!スタッフの松下です。

 

皆さんは、これまでどんなスポーツに取り組んできましたか?

 

高校野球や高校サッカーのテレビ中継で、

懸命にボールを追いかける選手たちの姿を見ると、

彼らが全国の舞台を目指し、

ひたむきに努力してきたことが伝わってきます。

我々日本人は、一つのことに全力を注ぐ姿勢を

美徳とする傾向があると思います。

 

しかし、単一のスポーツを続けることにはリスクもあります。

一方で、複数のスポーツを経験することで、

主とする競技のパフォーマンス向上に

つながることも報告されています。

今回は、私自身が陸上競技に

長年取り組んできた経験を交えながら、

単一スポーツを続けるリスクや

複数スポーツに取り組むメリットについてお話しします。

 

 

<単一のスポーツを続けるリスク>

 

私が考える単一のスポーツを続けることのリスクは、

大きく二つあります。

 

1. ケガのリスクが増加する
特定のスポーツを長期間続けることで、

特定の筋肉や腱が過度に使用され、損傷しやすくなります。

例えば、野球の投球動作を繰り返すことで発生する

「野球肘」などが代表的な例です。

また、筋力のバランスが崩れることで、

他の部位に負担がかかり、ケガにつながる可能性もあります。

 

2. 動きが単調化し、適応力が低下する

幼少期に身につけた動作が固定化してしまうと、

成長に伴う体格の変化に適応しにくくなります。

例えば、小学生時代に最適化された動作が、

高校生の体格では通用しないこともあります。

いわゆる「早熟型」と呼ばれる選手は、

成長とともにパフォーマンスが伸び悩むことが多いのです。

したがって、最適な動作は身長が伸びきった段階

(高校生以上)で習得するのが望ましいと考えられます。

 

 

<複数のスポーツを経験するメリット>

 

では、複数のスポーツに取り組むことの

メリットは何でしょうか?

 

1. 異なる動作が競技力向上に役立つ

異なるスポーツで培った身体の使い方が、

主とする競技に応用できることがあります。

例えば、2024年パリオリンピック

女子やり投げ金メダリストの北口榛花選手は、

幼少期にバドミントンや水泳を経験していました。

バドミントンのスイングで鍛えられた肩の使い方や、

水泳で培われた肩甲骨や背中の柔軟性が、

やり投げの動作に生かされ、

結果的に世界トップレベルの選手へと成長しました。

 

2. 心身の成長や競技の幅が広がる

私自身現在は陸上競技の三段跳びをメインにしていますが、

小学生時代には水泳、ソフトボール、

サッカーなど様々なスポーツに取り組んできました。

こうした多様な経験を通じて、

単なる身体能力の向上だけでなく、

個人競技では学ぶことのできない、

チームスポーツならではの

協力や達成感も学ぶことができました。

これらの経験は、競技生活だけでなく、

人生においても大きな財産となっています。

 

 

まとめ

 

単一のスポーツに集中することは、

確かに競技力向上につながる面もあります。

しかし、長期間続けることでケガのリスクが高まり、

動きの単調化が成長の妨げになることもあります。

一方で、複数のスポーツを経験することで、

異なる動作を取り入れたり、柔軟な身体の使い方を

習得できたりするメリットがあります。

 

競技力の向上や長くスポーツを楽しむためにも、

さまざまなスポーツに挑戦することをおすすめします。

特にお子さんがいる親御さんは、お子さんが将来、

豊かで充実したスポーツライフを送れるよう、

ぜひ参考にしてみてください!

南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。

〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

お問い合わせはこちらから

ご案内

ご案内

診療時間
診療時間
診療
時間
土・祝日
9:00

17:00
院長
9:00
(10:00)

20:00

秋葉原

南浦和

秋葉原

南浦和

秋葉原

南浦和

×

松下
平日
16:00

21:00
土日
9:00

12:00

南浦和

×

南浦和

×

南浦和

南浦和

南浦和

山田(悠)
10:00

15:00

南浦和

南浦和

×

南浦和

南浦和

×

×

休診日
休診日
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります

アクセス

悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566


鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

PAGE TOP